萩の湯とあじさい神社(粟井神社)

2017年06月27日

萩の湯とあじさい神社(粟井神社)

晩ごはんは大野原の萩の湯さんのレストランで徳島ラーメン定食を食べました。美味しかったです(^-^)

というのは、今日は予約がなかったので母親を連れていつもお世話になっている萩の湯さんに行って来ました。母親は喜んでお風呂に2回も入ってました。

萩の湯さんの前に別名あじさい神社と呼ばれている粟井神社にお参りに行きました。紫陽花ロードを歩いて紫陽花を観賞してきました。見頃は過ぎてましたが、キレイでしたよ。

萩の湯とあじさい神社(粟井神社)
萩の湯とあじさい神社(粟井神社)
萩の湯とあじさい神社(粟井神社)
萩の湯とあじさい神社(粟井神社)

何故、粟井神社に行くことになったかと言えば、昨日買った本「日本の神様がよくわかる本」がきっかけです。

この本は「八百万神の起源・性格からご利益までを完全ガイド」と銘打っている本で、どこの神社の祭神は?と調べていたのです。

そしたら、天太玉命(あめのふとだまのみこと)は占いの神で粟井神社の祭神だということがわかり、さっそくお参りとなったわけです。(太の字が入ってる(^-^;)

ちょうど紫陽花の時期で、今日は母親も私も用事がなくて良い親孝行が出来ました。これぞ神様の計らいと感謝感謝です。ありがとうございます。

実は田村神社の五祭神のおひとりに倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)という女神様がいらして、予言者的巫女だそうです。近々田村神社も行かなくてはと思っています。

萩の湯とあじさい神社(粟井神社)


同じカテゴリー(日常)の記事画像
スシロー、晩ごはん
畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた!
朔日詣り、昼ごはん晩ごはん
昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼
晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知
昼ごはん晩ごはん、イベント占い再度告知
同じカテゴリー(日常)の記事
 スシロー、晩ごはん (2025-04-03 19:16)
 畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた! (2025-04-02 12:26)
 朔日詣り、昼ごはん晩ごはん (2025-04-01 17:11)
 昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼 (2025-03-31 11:18)
 晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知 (2025-03-30 11:03)
 昼ごはん晩ごはん、イベント占い再度告知 (2025-03-29 13:17)

Posted by 阿宇羅 at 20:56 │日常
この記事へのコメント
去年、粟井神社の紫陽花まつりに行きました 紫陽花ロードキレイでしょ!温泉は行かなかったけど、あのはまんどのさぬきラーメン食べました スッゴク美味しかったのを覚えてます
それと、おもしろそうな本ですね
神社仏閣大好き人間として読んでみたいから注文してみようと思います
Posted by よしえ at 2017年06月28日 20:11
よしえさん、コメントありがとうございます。よしえさんも粟井神社行かれたのですね(^-^)来年は見頃を目指して行きたいです♪はまんどのラーメンも一度食べてみたいです!この本はおすすめです!私はこの本で占いの神様がわかって嬉しいです(^-^)
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2017年06月28日 22:02

削除
萩の湯とあじさい神社(粟井神社)