晩ごはんと霊験修法曼荼羅
2017年03月19日

晩ごはんです♪
ハンバーグ
さつま芋のレモン煮
豆腐の味噌汁
久しぶりのハンバーグです。ハンバーグソースは赤ワインとケチャップとソースと醤油で作りました。美味しかったです(^-^)
「霊験修法曼荼羅」5巻読んでしまいました。面白いだけでなく泣ける話もあったり、勉強にもなりためになりました。
呪殺に使われた仏像が可哀想で、その仏様を浄化する慈童さんが素晴らしく、その後の仏様と慈童さんの関係がほほえましくて感動しました。一番好きな話です。
それにしても私たちは一人で生きていると思い上がりがちになりそうですが、周りの人間やご先祖様や神仏に生かされているとつくづく思います。
そして、掃除の大切さや感謝の素晴らしさ願いが叶ったときの代償など色んなことに改めて気付かされました。今後もよりいっそう神仏に敬意をはらっていこうと思います。
最後の慈童さんの言葉が胸に刺さります。
「他人は見えても、自分は見えない」
他人をつい批判しがちになりますが、はたして他人のこと言える自分だろうかとハッとしました。自分自身を律し、自己を見つめなくてはということです。
「霊験修法曼荼羅」何度も読み返したい漫画です。
昼ごはん晩ごはん、「ある設計士の忌録」
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
わかさ堂のプリンパフェ、細かいところが気になる…
わかさ堂の杏仁フルーツ、「流浪の月」作家の命式
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
わかさ堂のプリンパフェ、細かいところが気になる…
わかさ堂の杏仁フルーツ、「流浪の月」作家の命式
Posted by 阿宇羅 at 19:56
│本
この記事へのコメント
阿宇羅さんのブログは夕飯のおかずに非常に役立ってます 今夜は豆ご飯なんでさつまいものレモン煮作ります 漫画は学習できることもありますね
Posted by よしえ at 2017年03月20日 07:09
よしえさん、コメントありがとうございます。さつま芋のレモン煮は、熊本のさつま芋、紅はるかで作りました。ホクホクで美味しかったです♪また、私は漫画を買ってしまいました(^-^;届くのが楽しみです!
Posted by 阿宇羅
at 2017年03月20日 22:36
