大円のぶっかけうどん定食と反省お笑いボランティア
2019年05月24日

久しぶりに大円さんのうどん定食をいただきました。美味しかったです(^-^)
昨日は西春日サマリヤデイサービスさんにお笑いボランティアに行って来ました。
まずはお常さんが挨拶と手遊びをしてくれました。皆さん元気に手遊びしてくれました。
それから私が昭和漫談(昭和11~16)をしました。皆さんクイズにぽんぽん答えてくださいました!最後は「旅の夜風」をみんなで歌いました。
次はお常さんが台詞入り「岸壁の母」をしました。何故か音が出なくてアカペラになりましたが、かえって迫力がありました。
次は私が笑いの練習をしました。感動の歌のあとの笑いはやりにくい(笑)
次は弟のSHINさんが「憧れのハワイ航路」を歌うはずがカラオケの機械の調子が悪くて動きません。もたもたしていると、時間とともにどんどん会場のテンションが下がってしまいました。最後は手作業でカラオケ入力して歌えました。皆さん楽しそうでしたが、やはり温度下がった感は否めません。
今回は反省しました。今後、施設のカラオケにトラブルがあることを想定して自分で準備します。お笑いボランティアは自己完結です。
サマリヤの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また、次頑張りましょう!
