くら寿司のシャリカレーとお笑いボランティア

2018年12月11日



くら寿司さんの黒酢シャリカレーにエビの天ぷら乗せていただきました(^-^;カロリー高いな(笑)美味しかったです(^-^)


今日はグループホーム愛の里さんにお笑いボランティアに行って来ました。

先ずはお常さんが挨拶をして、手遊びしました。手話で「赤鼻のトナカイ」を歌ったり「お正月」を歌ったりしました。グループホームなのでデイサービスのような笑いは無いです。静かにスタートしました。

次はあしたさんの南京玉簾です。いろいろな型を見ていただき、手拍子拍手いただきました。ありがとうございます。

次は私が時代劇クイズをしました。これはちらほら答えをいただきました。皆さん懐かしの時代劇を思い出されたようです。

次はおまけさんが手品をしました。風船や水の入ったビニール袋に串を刺すのですが、あら不思議、破裂しないのです。輪を切り取っていろいろな型を作ったりと私たちも楽しみました!

最後は皆で「歳をとるってどんなこと」「お笑い福祉士光歌」を歌い、挨拶をして、一本締めで終わりました。最後の方は皆さんリラックスして笑顔も出ていました。

やはり、グループホームでのお笑いは難しいですね。自分の力不足を実感します。お笑いから逃げになるけど、これからは歌とか多めにした方が良さそうです。

愛の里さんの入居者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次、がんばりましょう!
  


Posted by 阿宇羅 at 17:31お笑い美味しい