もてナイ!を見て…

2013年08月20日

今日二度目の更新。さっきまでテレビで「もてナイ!」見てました。
集団お見合いなんですが、カップルになっていく過程が興味深い。
特に女性は愛嬌も含めて見た目はすごく大事ですね…

それとカップルになった後、ある法則があります。
女性がその気のない男性を気に入って押せ押せで押しきって
カップルになった場合は上手くいかなくて別れる確率が高いです。

結婚してない私が言うのもなんですが、占い師としてたくさんの
実例を見てきて思った結果です。絶対ではないけどかなりです。
まず男性が気に入ってカップルになったほうがいいみたいです。

そのほうが女性が大事にされている感が強いです。
でも最近の男性は草食系だからという声が聞こえてきますが
気に入った男性にフラれた女性の言い訳に聞こえなくもないです。

数十年前にルールズという本がベストセラーになりました。
あの本にも似たようなことや為になることが書かれていました。
気になるかたは本屋さんでまず目次だけでも見てくださいね。

私は若いときは勘違い女でたくさんの押し相撲をしてきました。
今思い出したら顔から火が出るくらい恥ずかしいです(^_^;)
若い時の私のような女性が手遅れになる前に早く気づきますように♪  


Posted by 阿宇羅 at 22:16その他

先日の昼ごはんと占いの話

2013年08月20日
















先日の昼ごはんです♪


ナス素麺
野菜の白だし煮
キュウリのビール漬け
シラスと卵のご飯


ナス素麺がメチャ多いです(笑)全て完食。美味しかったです!!


「終戦のエンペラー」という映画が見たいと思っています。
この映画の終盤に天皇陛下とマッカーサー元帥の対面があります。
ネタバレなしですが実話に基づいた話でとても感動的なのです。

より映画に感動するにはと天皇陛下に関する本を読もうと思い
明治天皇の玄孫の竹田恒泰さんの本を図書館で借りてきました。
堅い本ではなく対談形式の本を二冊ほどですが読んでます。

初めて知る話がたくさんでとても面白いしわかりやすいです。
ふと竹田恒泰さんの生年月日を知りたくなって調べました。
思った通り、由緒正しい生まれの真面目な良いお方ですね。

中心星が「正官」と相続伝統を表し性格も品行方正礼儀正しいです。
実はおそれ多くも私も「正官」を持っているのです。
専門的な話になりますが日干と干合という根がある正官です。

しかもお互い天乙貴人を持ち同じ癸戊の正官です。
だからでしょうか、竹田恒泰さんのお話には深く共感してます。
竹田恒泰さんの他の少し難しい本も読んでみたくなりました。

そういえば陰徳を積む話を書いていた林修先生も根のある正官です。
過去調べたらやはり、自分と同じような星の作家が好きですね。
でも読書は偏ったらいけないから正官なしの人の本も読みます。

今注目の作家百田尚樹さんは偏官の自由な豪快な星です。
「永遠の0」も買ったままになってるから早く読みたいです。
他にも読みたい本がいっぱい、見たいDVDもいっぱいです(^_^;)  


Posted by 阿宇羅 at 17:29占い