英国王のスピーチ
2011年04月14日

映画を見に行きました~
アカデミー賞を受賞した「英国王のスピーチ」
どんな作品化と言うと、「映画生活」から一部転記します。
二つの世界大戦を体験した英国の“善良王“ジョージ6世。吃音で苦しみながら、第2次世界大戦下の国民たちを励ます演説にこぎつけるまでの努力を、妻エリザベスとの夫婦愛、言語障害の専門医との友情を絡めて描き出す。
実話なんですが、とっても感動的なお話でしたよ。
主演のコリン・ファースはもちろん、ジェフリー・ラッシュなど脇役の方も
全てが熱演で、アカデミー賞にふさわしい素晴らしい作品だと思います。
言語障害の専門医のライオネルは本当はシェイクスピア役者になりたかったが、
オーストラリア出身ということでオーストラリア訛りが抜けず、
オーデションにことごとく落ちるのだが、結局最高の話し方講師になる。
英国王ジョージ6世も吃音に悩み、兄の突然の退位により、
国王になりたくなかったのが最後は国民から敬愛される名君になる。
こういう物語を見ていると、人生はときに自分の意志とは別の展開になるけど
紆余曲折を経て、最後は一番ふさわしいステージに連れて行ってくれるんです。
自分の意志を押し通すのもいいけど、限界があるような気がします。
結局人間はジタバタせずに与えられた場面で一生懸命生きるのが幸せかな?
などと思ってしまいます。。
サイゼリヤのハンバーグランチ、世に出る時期
昼ごはん晩ごはん、祝「侍タイムスリッパー」最優秀作品賞
昼ごはん晩ごはん、ずうとるび!
昼ごはん晩ごはん、令和ロマンくるまさん占い②
わかさ堂のチョコ大福、令和ロマンくるまさん(泣)
昼ごはん晩ごはん、見ているドラマ
昼ごはん晩ごはん、祝「侍タイムスリッパー」最優秀作品賞
昼ごはん晩ごはん、ずうとるび!
昼ごはん晩ごはん、令和ロマンくるまさん占い②
わかさ堂のチョコ大福、令和ロマンくるまさん(泣)
昼ごはん晩ごはん、見ているドラマ
Posted by 阿宇羅 at 22:51
│芸能