晩ごはん昼ごはん、コロナのせいで…

2024年05月11日

晩ごはん昼ごはん、コロナのせいで…

昨日の晩ごはんです♪

塩サバと焼き椎茸
菜の花のおひたし
玉子のスープ
キムチ乗せご飯

冷凍をチンしたのや残り物ばかり。泊まりに来ている母親といただきました。美味しかったです(^o^)



晩ごはん昼ごはん、コロナのせいで…

昨日の昼ごはんです♪

餃子
インスタントラーメン
炊き込みご飯

これも残りものばかりの炭水化物祭り笑。美味しかったです(^o^)



晩ごはん昼ごはん、コロナのせいで…

昨日はお笑い福祉士教室でした。母親のために毎度、最後は学光先生が阿波おどり踊ってくれます。ありがたいありがたい。月曜日のボランティアがんばろう!

NHKカルチャー高松が閉講するので、お笑い福祉士高松教室もなくなります。皆、残念がって次はどうする?という意見も出たけど、もう一応終了でよいと思います。

また先生が高松に来たときに、たまに皆で集まるくらいで、あとは依頼があったお笑いボランティアをやっていけば良いでしょう。しかし、コロナのせいでお笑いボランティアは激減しました。これも時の流れでしょうか。

個人的には、民生委員や保護司になって、副会長になったり担当持たされたりと責任がとても重くなって、ボランティア(修行)のベクトルは完全にお笑いよりこちらに向いてます。そのくらいの覚悟でないとこなせない役割だと思ってます。

15年も続いたお笑い福祉士。1人でもお笑いボランティアが出来るようになったのは学光先生と仲間のお陰です。感謝感謝で、最後の講座までがんばります。





同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)


削除
晩ごはん昼ごはん、コロナのせいで…