鏡開きに悟りました!

2019年01月11日

鏡開きに悟りました!

今日は鏡開きです♪小豆を一時間ほど煮て、ぜんざいにしました。お餅を焼いてトッピング。美味しかったです(^-^)


今日はいがわさんでお笑いボランティアでしたが、私は○生委員の仕事でお休みしました。

それが終わって、お笑い福祉士教室に行きました。学光先生に弟に持っていかれたお笑いボランティアの話をしました。

愚痴る私に先生は「弟さんを盛り上げてあげたら良いじゃないですか」とおっしゃいました。そこで私は簡単に悟りました(笑)

そうか、自分が目立ちたい、笑ってほしいは自我なんです。それよりは利用者さんの喜ぶように、先に場を暖めるのも大事なことと思いました。

香西でお笑いボランティアしたときも弟の人気は凄かったと、地元の笑顔さんが言ってました。そういうのは敵わないから、ここは役割分担ですね。

自我は無くして、割りきって自分の出来ることをしていきます!がんばろー

同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 20:25 │お笑い日常

削除
鏡開きに悟りました!