晩ごはんと漫画「大家さんと僕」
2018年08月04日

木曜日の晩ごはんです♪
きつね丼
永谷園のお吸い物
ポテトサラダ
ゴーヤとシーチキンのめんつゆ和え
玉子豆腐
さつま芋のレモン煮
ナスとピーマンの味噌炒め
母親が来る木曜日は、ちまちましたおかずをたくさん作りました。余ったおかずはお弁当にして持って帰ります。きつね丼の具はお揚げとネギだけ(^-^;あとのおかずも美味しかったです(^-^)
今日はお客様四人来られました。有難うございます。母親も来ないので、ゆっくりテレビ見ながらこれらの簡単晩ごはん食べます。炭水化物のW(笑)

今話題の矢部太郎さんの漫画「大家さんと僕」を買って読みました。面白さのなかに、ほっこりして心暖まるような、矢部太郎さんが良い人すぎて心洗われるような漫画でした。買って連続して三回も読みました。そのくらい素晴らしい漫画でした。
矢部太郎さんはお笑い芸人としては不器用なかたのようです。私が覚えている矢部太郎さんは、10年以上前の番組にです。ウェイターに扮し、細木数子さんに失礼なことばかりしてどやされてました。
漫画にも描かれてましたが、エッフェル塔の前でパン一で胴上げされたこともあったそうです。しゃべりが苦手なので、身体を張ったこういう役しか出来ないのかと可哀想にと思ってました。
しかし、とても良い人の矢部太郎さんには、今回のようにちゃんとご褒美があるのですね。童話作家のお父様の才能を受け継ぎ、上品でチャーミングな大家さんと出会って、こんなステキな作品を生み出すのですから。矢部太郎さんがお笑い芸人になった意味がわかります。
占いでみると、矢部太郎さんは大家さんのことを描き始めた時が偏財になる大運の変わり目、手塚治虫賞(短編部門)をとった今年は名誉の天官貴人がきてます。これからの活躍も楽しみにしてます。

昼ごはん晩ごはん、ネタばれあり小説「アルプス席の母」
昼ごはん晩ごはん、小説より自伝や伝記
昼ごはん晩ごはん、「ある設計士の忌録」
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
昼ごはん晩ごはん、小説より自伝や伝記
昼ごはん晩ごはん、「ある設計士の忌録」
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
Posted by 阿宇羅 at 16:31
│本