晩ごはんとお笑いボランティア
2018年06月30日

晩ごはんです♪
野菜餃子
いんげんと人参とじゃがいものきんぴら
豆腐と揚げの味噌汁
野菜餃子は肉なしです。手作りが一番です♪市販の餃子は防腐剤が入ってますからね。今回はニラとキャベツと椎茸が具です。美味しかったです(^-^)
昨日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。今回はお笑い福祉士新人のまいさんとマンボウさんも一緒です(^-^)
最初はお常さんが挨拶をして、雨の歌を歌って、後だしじゃんけんをしました。今日はたくさんの利用者さんも一緒に盛り上がりました。
次はじゃこ天さんのクイズです。当てはまる文字入れクイズを手書きで書いて盛り上がりました。早口言葉も利用者さんに言っていただきました。
次はお囃子さんの阿波おどりです。驚いたことに今回は音源なしのアカペラ阿波おどりです♪そこはお囃子さんです。手拍子煽って掛け声で大いに盛り上がりました。まいさんとマンボウさんも一緒に踊りました。
次は私阿宇羅の昭和のギャグクイズです(^-^;昭和26年から50年までの10個のギャグを年代順に並べたり、誰がいったか当てていただきました!加トちゃんと「ちょっとだけよ、あんたも好きね」は盛り上がりました(笑)
次はお常さんの落語です。「カラオケ病院」はお常さんの腕の見せ所です♪何度聞いても面白くて同じところで笑います。
最後は皆で「お笑い福祉士光歌」を歌って一本締めで終わりました。初めて参加したまいさんやマンボウさんも楽しそうでした。
いがわ医院の利用者の皆さん、有難うございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は福祉の里さんです。がんばりましょう!
今年に入ってお笑い福祉士高松教室に四人の新人さんが入りました。これから皆さん、ネタを練習して披露して、見ているかたに笑顔を届けて、たくさん喜ばれるよう祈っています。

国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 18:30
│お笑い