スシローとお笑いボランティア
2018年05月21日

久しぶりにスシローに行きました。開店と同時に混み混みです(^-^;美味しかったです(^-^)
今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。久しぶりの月曜日、利用者さんの人数も多くて、皆さんの視線に緊張しました!
先ずは私ぶたまんが挨拶して「めだかの学校」を歌いながら手遊びからのさぬき弁早口言葉をしました。初めて聞くかたも多くてたくさんの笑いをいただきました!
次は笑顔さんの手品です。BGMはオリーブの首飾りです。手慣れた様子で手品を繰り広げる笑顔さんですがご本人は心臓バクバクだそうです(笑)失敗なくやり遂げました!
次はお囃子さんの歌です。「こきりこ節」はあしたさんのこきりこの伴奏?で「花笠音頭」はあしたさんの尺八と笑顔さんと私の踊りで全員参加です♪皆で楽しくお囃子さんの歌を盛り上げました!
次は笑顔さんのクイズです。「ありがとう」の文字の中にあるものは?と皆さんに答えを聞いてました。たくさんのお答えいただきました。それからあのつく歌をあげてもらい歌いました。「雨雨ふれふれ」「雨降りお月さま」「赤い靴」と懐かしい童謡で盛り上がりました。
次はあしたさんの南京玉簾です。スタッフの皆さんが盛り上げてくださいました!前からいらっしゃるスタッフさんにいろんな所で助けられました。感謝感謝です!
次は私が六十年前の昭和33年のクイズをしました。それから当時、ヒットしていた美空ひばりさんの「港町十三番地」を皆さんと歌いました。最後は挨拶して一本締めで終わりました。
いがわ医院さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はひがんさんです。頑張りましょう!
