昼ごはんとお笑いボランティア

2018年02月20日

昼ごはんとお笑いボランティア

いつぞやの昼ごはんです♪

天津飯
お吸い物

天津飯の具はカニかまです(^-^;お吸い物は永谷園の即席お吸い物です(^-^;安上がりな昼ごはん(笑)美味しかったです(^-^)


今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。お笑い福祉士さんの人数が少ないので、母親を連れて行きました!

まずは私が挨拶をして、平昌オリンピックの話をしました。羽生結弦くんの話題で盛り上がりました!それから、おまけさんに借りたオリンピッククイズをしました。そして、いつもの「幸せなら手をたたこう」をパフォーマンスしながら歌いました。

次はあしたさんの南京玉簾です。今日もいがわさんのスタッフさんがたくさん参加してくださいました。皆さん、間違いながら笑いながら型をしていました!

次はお囃子さんと餡まんさん(母親)のしばてんさんです。餡まんさんは初めてなので、ボランティア前にお囃子さんにちょっとレクチャーを受けました。日本舞踊をしていたのでお歳のわりには飲み込みが早い(笑)ほっかむりをして踊りました!

次は私、阿宇羅の歌クイズです。今回は再来年の東京オリンピックに因んで東京の付く題名の歌を古い順に並べて歌手を当てました。その中から「東京の灯よいつまでも」を皆さんで歌いました。

次はお囃子さんの三味線とあしたさんの尺八の競演です。お二人は早くから来て練習してました。「ひな祭り」「春よこい」を演奏して、皆さんに歌っていただきました。お二人ともナイスです(^-^)

引き続き、あしたさんの尺八で「春の小川」「春がきた」「どこかで春が」などを吹いて皆さんに歌っていただきました!

次は私、阿宇羅がひな祭りクイズをしました。ちょっと書いておきます。皆さんには難しかったようです。ごめんなさい!

「お雛様とかけて、出産とときます。そのこころは代理(お内裏様)もあります。

お雛様とかけて、骨付き鳥とときます。そのこころは、ひな(雛)ももも(桃)もあります。

お雛様とかけて、逮捕とときます。そのこころは、誤認(五人)もあります」

最後はまたお囃子さんと餡まんさんの阿波おどりです♪私もちょっと踊りました!掛け声も元気よく楽しかったです♪

それから、挨拶して一本締めで終わりました。今日も暖かく楽しい終わりボランティアでした。

餡まんさんは同い年の利用者さんと話が弾んで楽しそうでした。急な出演を引き受けてくれたので、帰りは喫茶ガロでコーヒーをご馳走しました。親しき仲(親子)にも礼儀ありです(^-^;

いがわさんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は3月のいがわさんです♪私は用事で行けませんが、頑張ってくださいね!

昼ごはんとお笑いボランティア


同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 20:45 │お笑い

削除
昼ごはんとお笑いボランティア