晩ごはんとお笑いボランティア

2018年07月12日





晩ごはんです♪

鰆の西京漬け焼き
ひじきの煮物
タコキュウリ生姜醤油和え
玉子豆腐
えのき茸と揚げの味噌汁

晩ごはんの前にじゃこ天さんにいただいたところてんをポン酢と辛子で食べました。母親にも食べてもらいました。じゃこ天さんの妹さんの手作りです。晩ごはん共々美味しかったです(^-^)


昨日はさぬき市の福祉の里さんにお笑いボランティアに行ってきました。

先ずは私が挨拶だけしました。その後、じゃこ天さんがお口の体操など手遊びをしてくれました。この日は20人くらいの利用者さんが来られてました。皆さんをじゃこ天さんの先導で楽しそうに手遊びしてました!

次はお囃子さんが三味線を弾きながら三味線ブギを歌って、皆さんも一緒に歌いました。次に安木節も歌いました。じゃこ天さんが銭太鼓で盛り上げました。即興でしたが、息もピッタリ良かったです♪

次は私が昭和ギャグ当てクイズをしました。皆さん、どんどん答えてくださいました。利用者さんが一番爆笑したのは、加トちゃんの「ウ○コチンチン」(爆)

次はまたじゃこ天さんが虫食い言葉クイズをしました。これまた皆さん次々に当ててくださいました。こちらの皆さんの反応は素晴らしいです。

最後はお囃子さんのアカペラ阿波おどりです。じゃこ天さんや私もうちわを借りて踊って盛り上がりました。仕上げはお囃子さんの「よしこの」です。素晴らしい歌声に皆さん聞き入ってました!

最後は私が挨拶して一本締めで終わりました。あっという間の45分でした!楽しかったです♪

行帰りの道中も私の車で、三人でワイワイお話してとても楽しかったです。

じゃこ天さんにはところてんやみしょう柑、お囃子さんには桃とレンコンスープいただきました。有難うございます。


福祉の里の利用者さん、ありがとうございました。スタッフの皆さんお世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、次はいがわさんです。がんばりましょう!




  


Posted by 阿宇羅 at 21:59お笑い