今日のお笑いボランティア
2014年11月18日

今日はシオンの丘さんにお笑いボランティアに行ってきました。
その前に正教庵の先祖供養祭に行ってきました。お上人さんのお話を聞いて(最初は涙で最後は爆笑)、奥さんの作った温かいうどんを食べて、友達と談笑したらとても元気になりました!仲間というのはホントにありがたいですね(^O^)
さて、お笑いボランティアは今日は六人です!こちらの仲間も大変ありがたいです!最初はお常さんの挨拶と歌でたぬきとさぬきの歌を楽しく歌いました。次は笑顔さんと峰好さんの踊りです!腰痛のお常さんに代わり峰好さんがひょうきんに踊って笑いを取りました。次は私阿宇羅の小噺です。臭い商売というトイレの小噺と観音様と貧乏神の小噺をしました。次はジャコ天さんのお手玉です。皆さんホントに楽しそうに笑顔でお手玉していました。次はお常さんの紙芝居です。桃太郎と花咲か爺さんの爆笑バージョンで大笑いです。次はあしたさんの南京玉簾です。時間が押していたので三種類だけしました。最後は「高校三年生」と「お笑い福祉士の歌」を歌って一本締めで終わりました。スタッフさんが出してくれたコーヒーとお菓子をいただき皆で談笑しました。
今日は占いのお客さんはゼロだったけど、お天気は良いし、たくさんの人と会って泣いたり笑ったりでホントに充実した楽しい一日でした。
シオンの丘の利用者の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)mシオンの丘のスタッフの皆さん、お世話になりましたm(_ _)mお笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m来週はいがわ医院でがんばりましょうo(^-^)o