昨日のお笑いボランティア

2014年10月09日

















昨日は、なでしこ香川さんにお笑いボランティアに行ってきました。ジャコ天さんは愛媛に里帰り旅行中でお休みです♪

最初に私が挨拶しました。日本人がノーベル賞を授賞した時事ネタや笑いの効能等々。「幸せなら手をたたこう」で手遊びしました。次はお常さんと笑顔さんの踊りです。オカメとひょっとこのお面をかぶって楽しく踊りました。次はあしたさんの南京玉簾です。お手伝いの峰好さんやスタッフさんが南京玉簾に挑戦しました。夜の皆既月食に因み満月を作ったりしました。次は鳥もちさんの小噺です。桃太郎を面白くした芋太郎です(笑)次は笑顔さんの面白クイズです。皆さん、結構答えを当ててました。次は私阿宇羅の昭和漫談です。昭和10~13年の話をクイズと共にしました。映画「愛染かつら」の話をして「旅の夜風」を皆で歌いました。次はお常さんの講談風語り「岸壁の母」です。お常さんの熱演に涙を流すかたもいらっしゃいました。お笑いだけでなく涙も大切です。笑いが涙を引き立て、涙が笑いを引き立てます。最後は皆で「お笑い福祉士」の歌を歌って笑いヨガで大笑いして一本締めで終わりました。あっという間の一時間半でした!

帰りに利用者さんが作ったステキなしおりがお笑い福祉士の皆にプレゼントされました。利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次はいがわ医院さんです。がんばりましょう!  


Posted by 阿宇羅 at 20:28お笑い