昼ごはんと良かった本
2014年05月01日

今日の昼ごはんです♪
鮭入りちらし寿司
きんぴらごぼう&にんじん
ナスの炊いたの
ちらし寿司の具は鮭と卵とシソとゴマです♪美味しかったです!!
黒柳徹子さんの「徹子ザ・ベスト」を読みました。パワフルでプラス思考で好奇心旺盛な徹子さん、見習うところいっぱいありました。いろんな方とのエピソードがたくさんあるのですが、一番良かったのはオペラ歌手のプラシド・ドミンゴさんのお話です。本から抜粋しますね。
前略
うかがってみると、有名になりたいとか、お金儲けをしたいとか、そういうのが全然なくて。ただ、大好きなオペラを歌うときは、オーケストラや出演者の人たちと心をひとつにすることだけに集中するんですって。そして、歌い終わると「神様、どうでしたか?」って訊くんだっておっしゃっていました。スペインの独特なオペラ音楽の歌い手で、小さい頃から音楽に囲まれて育ったそうです。歌うときはとにかく全力を出し切って、終わったら芸術の神様に「どうでしたか?」と訊く。「本当の献身は、宇宙も助ける」というアメリカの諺がありますが、それを聞いてこの人はもしかすると音楽に対して献身しているから、宇宙が助けてくれるのかもしれないと思いました。私もそうありたいと。
後略
ドミンゴさんは東日本大震災があった時、外国のアーティストが次々と公演をキャンセルした中、約束だからと来日して素晴らしい歌声を聴かせてくださいました。才能と人徳を兼ね備えているドミンゴさんのエピソードが読めて良かったです♪これからもお元気で益々活躍されるようお祈りいたします。